投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

EveryThingのファイルリスト作成に時間がかかりすぎるので対象外フォルダを設定する

 会社で、Everything用のファイルリスト作成にNASを巡回させているのですが、異常に時間が掛かって夜間に巡回が終わらないNASがたまにあります。 こういうNASには”snapshot”のようなフォルダが存在し、削除されたファイル?等をバックアップしているようです。 こういうフォルダも巡回の対象になっていると、ファイルリスト作成に異常に時間が掛かることがあります。 そこでフォルダの対象外を設定する方法を探したのですが、日本語の解説ページは無く英語の公式ページに解説がありましたのでリンクしておきます。  -create-file-list-exclude-folders を使いましょう。

スマホの電池切れ・電源落ちを別のスマホに通知する【Ver.3】

以前の記事 でIFTTTとGASを使用して構築した電源落ち通知システムですが、いよいよIFTTTの無料利用が不可となり、動作しなくなりました。 という事で、全く別の方法で再構築する必要があります。 調べて見ると、Taskerでメール送信を行うMailTaskというアプリがGoogle Playにありました。 これでメール送信のタスクを組むことが出来ましたので、これで様子を見ます。