isai VL LGV31をSIMフリーなLollipop端末として利用する話
isai VL LGV31、安いですね。mineoのau VoLTE対応SIMカードが使えないのが理由の一つでしょう。しかしながら非公式なSIMロック解除をすればdocomo回線が使える事、そしてCyanogenMod 12.1(Android 5.1.1ベース)が導入できるという事を知り、購入してみました。
まずはこちらのサイト様を参考にソフトウェバージョンをLGV3110dにダウングレード&root取得。
LGV31 isai VL で root を取得する
totを用いてLGV31アプデ済個体のSIMフリー化を復活させる方法
そしてこちらのサイト様を参考にCM12.1を導入。
LGV31用のカスタムROMとして、cm12.1(Android5.1.1)を手直し移植してみました。 | ガジェット痛信 > スポンサー広告 > Android
この状態でdocomo SIMを挿入すると、以下のような表示がされます。ヤフオクで購入したSIMロック解除コード(NSCKコード)をこちらに入力することで、SIMロックが解除されます。

APN設定を行えば、docomo回線が利用できます。

次回、FOMAプラスエリア対応編へ続く。
まずはこちらのサイト様を参考にソフトウェバージョンをLGV3110dにダウングレード&root取得。
LGV31 isai VL で root を取得する
「LG FlashTool」と「tot(kdz)」の使い方(端末を初期化する) | AndMem
LG端末向けの 「LG FlashTool」と「tot(kdz)」の使い方 です。 tot(kdz)ファイルを書き込み、端末を初期化する方法を、LG G2(L-01F)を例に説明します。
totを用いてLGV31アプデ済個体のSIMフリー化を復活させる方法
そしてこちらのサイト様を参考にCM12.1を導入。
LGV31用のカスタムROMとして、cm12.1(Android5.1.1)を手直し移植してみました。 | ガジェット痛信 > スポンサー広告 > Android
この状態でdocomo SIMを挿入すると、以下のような表示がされます。ヤフオクで購入したSIMロック解除コード(NSCKコード)をこちらに入力することで、SIMロックが解除されます。

APN設定を行えば、docomo回線が利用できます。

次回、FOMAプラスエリア対応編へ続く。
LGV31のカスタムROM(Android5.1)をお持ちでしたら、UPしてもらえませんか。
返信削除ガジェット通信では現在リンクが切れて公開されていません。問い合わせしましたが返事が無いので宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。Android5.1への拘りが無いのでしたら現在公開されているAndroid7.1のご利用をお勧めします(「LGV31 Android 7.1」で検索すると出てきます)。どうしてもAndroid5.1に拘りたい場合は再度ご連絡ください。
削除こんにちは、以前問い合わせさせて頂きました。古いPCにAnd5.1が保存していた為、利用させて頂いておりました。
返信削除今回、LGV3120hの純正And5.0を導入したく、And4.4に戻し、更新をしようとした所、LGの更新サーバーが止められており、更新できなくなっております。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
もし、LGV3120hのAnd5.0 ROMを保管されていたら頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。いつの間にかそんな状況になっていたのですね。
削除こちらではLGV3110dのtotとdllしか所持しておりません。
LGV3120kの端末そのものは所持しているのですが、totとdllは端末から抽出できるものなんでしょうか?
その辺の情報があれば何かしら協力できるかもしれません。
返信削除ご回答ありがとうございます。
当方、初心者なので、的外れな事かもしれませんが、宜しくお願いいたします。
LGV3120KはROOTが取れている状態でしょうか。
TWRPかTitanium Backup(TB)などでバックアップファイルを送って頂き、レストアするのは可能でしょうか。
ROOT取れていない場合、LG One Click Rootは試されたでしょうか。
https://forum.xda-developers.com/lg-g3/general/guide-root-lg-firmwares-kitkat-lollipop-t3056951
検索したら、上記サイトNotesの所に該当したらしい記載をみましたが、バージョンなどが不明でした。
参考までにG3の動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=eVSGmmKi_N8
ONE CLICK ROOTで失敗する場合(上記の改訂版? AND5専用)
https://forum.xda-developers.com/lg-g3/general/guide-root-method-lg-devices-t3129197
動画
https://www.youtube.com/watch?v=sDG_ftTtU8g
ご検討お願いします。
時間が取れず遅くなりましたが、お教えいただいた方法でrootが取得でき、TWRPのインストールも可能でした。
削除初期化状態のTWRPバックアップをこちらに公開しましたのでご利用ください。
https://drive.google.com/file/d/11PqXVCa_Qy-iiSESb5GFl98sZ0xQZrQO/view?usp=sharing
お忙しい中、お手数お掛けし申し訳ありませんでした。
返信削除先ほどDLさせていただきました。
レストアしてみましたが、起動しませんでした。
返信削除機種固有のヒモ付けデータがあるようです。
同じ事を考える人はいらっしゃるかもしれませんので、ご報告します。